2025-07-01

通里|つうり

通里(つうり)

<7月に多いトラブル>

 今年は梅雨明け前からの急激な暑さと湿度によって、熱中症を起こすリスクが高くなっています。普段から運動不足の人や汗をかくことがない人は、暑熱順化ができていないことが多く、この気候に対しての体温コントロールがうまくできない人がいます。そのような人は体に熱が籠もりやすく注意が必要です。

 体の熱をうまく逃がすためには、まず適度な運動や入浴などで汗をかく習慣をつけ、暑さに慣れさせましょう。そして、こまめに水分補給をし、リラックスすることも大切です。

 今回のツボ「通里」は体の熱を放出する効果があるとされています。精神を安定させ、心臓の働きを助ける効果もあるため、体に熱が籠もったときに深呼吸をしてこのツボを刺激すると良いでしょう。身体を落ち着かせ、体にある過剰な熱を放出して、今年も長くなりそうな夏を一緒に乗り越えていきましょう!

<このような症状に>

体に熱が籠もったとき、熱中症

<ツボの場所>

手首の太い横ジワの小指側にある骨の出っ張りから親指1本分下がったところ。

<ツボ押しのコツ>

左右あるので親指と人差し指で摘むように押す。
ほどよい刺激を感じる程度の強さで、ゆっくり押してゆっくり離しましょう。 (6秒×5回程度)

<鍼灸についてはこちら>

鍼治療について

灸治療について

ツボについて

 

過去のツボ紹介はこちら

(文/浦田舞子)

関連記事