2023-04-01
百会|ひゃくえ
百会(ひゃくえ)
〈4月に多いトラブル〉
春になり、暖かくなることで一気に陽気が盛んになります。ポカポカ陽気で気持ちは良いのですが、この時期は気温差・花粉・生活環境が変化することでストレスフルになりやすい時期でもあります。陽気は上昇しやすい性質で、上手くコントロールできていないと体の上部で停滞してしまい、のぼせ・頭痛・肩凝り・高血圧など自律神経系の不調が起こりやすくなります。
『百会』は『複数の経絡が交わるツボ』で様々な症状緩和に使用されます。特に自律神経の乱れを調節するのに使用します。このツボを刺激して全身に気を巡らせるようにしてみましょう。
〈効果〉
のぼせ・頭痛・肩凝り・高血圧など自律神経系の不調の改善に
〈ツボの場所〉
「両耳を結んだ線」と 「鼻から上に通る線 (体の中央線)」 が交わる所。

〈ツボ押しのコツ〉
ほどよい刺激を感じる程度の強さで、ゆっくりおしてゆっくり離しましょう。 (6秒×5回程度)
〈鍼灸についてはこちら〉
〈過去のツボ紹介はこちら〉
タグ: えむず、エムズ、えむず鍼灸院、エムズ鍼灸院、M’s、M’s鍼灸院、北摂、豊中、岡町、鍼灸、鍼灸院、鍼治療、灸治療、えむず、エムズ、えむず鍼灸院、エムズ鍼灸院、M’s、M’s鍼灸院、北摂、豊中、岡町、鍼灸、鍼灸院、鍼灸治療、鍼治療、灸治療, セルフケア, ツボ押し, 自律神経
関連記事










