2022-02-01
外関|がいかん
外関(がいかん)
〈2月に多いトラブル〉
まだまだ寒い時期も続きますが、例年2月になると徐々に寒暖差が大きくなります。
以前、夏から秋冬にかけての寒暖差によるトラブルを紹介していますが、冬から春の寒暖差でも同様に、体温を調整する自律神経が乱れる事により、様々な症状を引き起こす原因となります。
また、その症状の中には寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)と呼ばれるものもあり、花粉症や風邪と似たような症状が表れますが、特定のアレルギー物質がありません。そのため、この時期は外出時に身体を冷やさないようにする工夫や、普段の生活リズムの見直しなど、自律神経が乱れないようにすることが大切です。
ツボを押したりお灸をすることも効果的ですので、ぜひ試してみて下さい。
〈効果〉
自律神経の働きを整え、寒暖差による身体のトラブルにも効果的です。
〈ツボの場所〉
手首から肘側へ指3本分のところに取ります。
〈ツボ押しのコツ〉
ほどよい刺激を感じる程度の強さで、ゆっくりおしてゆっくり離しましょう。
(6秒×5回程度)
〈鍼灸についてはこちら〉
〈過去のツボ紹介はコこちら〉
関連記事